南信サービス・その他

フジヤ機工

  • 【本社所在地】〒399-4511 長野県上伊那郡南箕輪村7408-1

  • 【TEL】0265-72-7285
  • 【FAX】0265-96-0231

  • 【URL】https://fujiyakikoh.co.jp/

工事現場の機材は5割以上がレンタル品。もはや、レンタル業なくして工事はできません。「道具を借りるなんて・・・」30年前までよく言われた言葉です。今日、建設業界を下支えする一つの柱として、建機レンタル業の存在は大きなものになりました。必要な機材を必要なタイミングで供給していくのが私たちの仕事。工事現場が工期通り、安全に施工できるよう黒子に徹し建設会社を応援していきます。私たちの会社ははっきり言って弱小。小さい会社は「最新の...」から対極なところにいるからイマイチ。その不安ごもっともです。「ジャンボ機の一部の仕事を任されるのと、ラジコン機をゼロから作るのではどちらが飛行機に精通できるか」極端な問いですが多様な仕事を任されるのが小さい会社。だから面白いのです。私たちは小さくても存在感を放つため、部分特化に力を入れていきます。「総合力...品ぞろえ豊富...」甘美な言葉です。しかし当社の身の丈には合いません。カッコつけても身の破滅になるだけです。私たちは「山椒は小粒でピリリと辛い」そんな会社を目指しています。

会社概要

設立年 1965年
従業員数 18名(内女性の人数3名)
業種 サービス・その他
事業内容 【建設機械・機材のレンタル・販売及び修理】工事現場で見かけるショベルカー(私達はバックホーと呼びます)やダンプカー。学園祭の電源として、影に隠れて稼働している大型発電機。それから高速道路でよく見かける夜間工事のボンボン型の投光器。高層階の窓ふきに使う高所作業車。他には電動工具や暖房器具。片道規制に使う信号機。このような機材を建設業の皆様に貸し出しております。

企業紹介動画は後日掲載の予定です

求人情報

求める人材像 大人になると言えない(言わない)言葉があります。「ありがとうございます」と感謝する気持ち。「私がやります」と一歩前にでる積極性。「ごめんなさい」と素直に否を認める勇気。「ハイ、わかりました」と常に前向き。この4つが言えると、みんなが助けてくれます。言い訳ぐせのある人には難しい言葉です。素直な心は成長の原動力です。

1募集職種:建設機械のレンタル

事業所番号2006-1428-1

求人番号20060-8676021

年齢制限 40歳以下
必要な免許・資格 8t限定中型免許
仕事内容 点検:返って来たレンタル機材に異常が無いか一つひとつ検査し、破損があれば修理。オイル交換やグリスをさす事も大事な点検の一つです。お客様が気持ちよく使えるように洗車もします。
修理:破損個所がみつかった機材を直します。小型ガソリンエンジンの不動。大型ディーゼルエンジンの修理。油圧機器からの油漏れ。電動機器の断線など。車体の亀裂を溶接で補強し簡便な塗装を施すこともします。
機材の説明:訪問者や電話からの問合せにレンタル機材の使い方を説明。どの機械が適切かをアドバイスする場面も多くあります。
求人数 2人
就業場所 長野県南箕輪村7408-1

2募集職種:建設機械のレンタル

事業所番号2006-1428-1

求人番号2006-8673621

年齢制限 40歳以下
必要な免許・資格 8t限定中型免許
仕事内容 点検:返って来たレンタル機材に異常が無いか一つひとつ検査し、破損があれば修理。オイル交換やグリスをさす事も大事な点検の一つです。お客様が気持ちよく使えるように洗車もします。
修理:破損個所がみつかった機材を直します。小型ガソリンエンジンの不動。大型ディーゼルエンジンの修理。油圧機器からの油漏れ。電動機器の断線など。車体の亀裂を溶接で補強し簡便な塗装を施すこともします。
機材の説明:訪問者や電話からの問合せにレンタル機材の使い方を説明。どの機械が適切かをアドバイスする場面も多くあります。
求人数 2人
就業場所 長野県諏訪市神宮寺567-4

※この事業の告知対象は概ね35歳から55歳未満の方となっていますが、応募者の中には対象年齢以外の方からの応募もあり得ます。 ※求人情報は正社員・フルタイム求人の場合となります。

求人の詳しい情報はハローワークホームページより、求人番号で検索できます。

ハローワーク求人検索
close閉じる
pageTop